ebike

e-bike~BESVで最初のお出かけ

★Besv初乗り

カメラを持って初めてのお出かけです。

まずはビバホームで、前フェンダーを取り付けるための長いネジを購入

どこにしようかなと少し悩みましたが、やっぱり一番最初は慣れ親しんだ荒川のサイクリングロードです。
上流に行こうか下流に行こうか…

荒川土手の手前 豊島橋

やっぱり海を目指しましょう。
下流に向かって右側のサイクリングロードをゆっくり走ります。 

★荒川サイクリングロード

江北橋から土手に入り、扇大橋を超えスカイツリーを右の土手の上に見ながら走ります。
休日なので野球少年、サッカー少年、バーベキューなどの親子連れが多くいます。
すごいスピードで走ってるロード乗りさんたちもたくさんいますが、
危険がないように集中してゆっくり走ります。

千住、日の出、堀切を通り過ぎてあと10km程。

途中で撮った花

往路なのでアシストはほとんど切って乗っています。
たまに土手を上がる時など坂道がある時にはズルしてアシスト入れます。
いや別にズルではないんですけど…

小松川、船堀を超え江東区に入ります。

葛西臨海公園の方に行くには、この辺りの葛西橋とか清砂大橋とかを渡って反対側の土手に行かないとならないのですが、今日は時間も無いのでこのまま新砂の突端まで行きます。

この先が河口の突端です

★荒川河口到着

しばらく走って荒川河口突端に到着。
葛西臨海公園の観覧車が対岸に見えます。

ママチャリやクロスバイクでも何度か来てますが、本当にこの突端には何も無い。

それでもBESVと一緒に初めて来た海です。
記念撮影しましょう。

対岸に葛西臨海公園の観覧車 右側の橋の向こうが海です
海の向こうにうっすらと山が見えてる?

★帰り道

帰りはスマートモードでのアシストを入れて走ります。

軽い!楽!

踏み込むとグッと押し出してくれてすぐスピードが乗ります。
それでも危ないので25km/h位まででしか走りません。
楽なんですが、帰り道はやはり長く感じます。

★お尻が…

大変だったのはお尻の痛さです。
家にあったママチャリ用のジェル入りサドルカバーを恥ずかしげもなく装着して行ったのですが、
とにかくずっとお尻が痛い。

こんなカッコ悪いサドルカバーを付けていましたが、やっぱりお尻が痛い…

きちんとしたフォームで乗ればお尻が痛くなる事はないのでしょうが、これは私のお尻には無理です。
ちょっとカッコ悪くなるけどサドルは交換しようと思います。

お尻の痛さに耐えつつ無事帰宅。
往復約50kmの初お出かけでした。

 

投稿者

xxx56xxx56xxx56@yahoo.co.jp